遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

師走のお便りと文香です。寒い季節になると「つぼつぼ」の柘遊印を使いたくなります。なぜか?塗りたいからかな。。。。とも思いますが。。。金を塗ると、夏は暑くるしい感じがしますから。こんな事やってるから時間がかかるのよね。と思いつつ。充実の一日を工房蓮 藤井あ ...

「鳥居」★と「松葉」★の本柘遊印で作った亥年年賀状サンプルです。大黒様がかすれてしまい。。。汗汗汗申し訳ないことですが、作り直す時間がなく、そんな言い訳をしているのが、更に申し訳ないと思う午後。ーー;充実の一日を工房蓮 藤井あき乃 ...

遊楽の印 2018年冬の新作?笑カートの準備いたしました。「鳥居」「松の葉」「松葉」の本柘遊印です。肝心の!年賀状のサンプルにたどり着いておりませんが、近々upしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。工房蓮webshop トップページの新作遊印からどうぞ ★ ...

久しぶりに作った折形です。手漉き和紙で作ってみました。これは、三つ折にした紙幣を入れることができる「ぽち」サイズ。「折形レッスン」の中で紹介されていますが、山根先生のお教室オリジナルの折形だそうです。折形レッスン―美しい日本の包み方 [単行本]山根 一城文化 ...

小さな文香たち。文香は小さく作るとほんとうにかわいらしくて、並べてしまいます。小さくなくても。。。並べていますけど。新作の本柘遊印「松の葉」「松葉」「鳥居」は週末にカートの準備を致します。またどうぞ。。。よろしくお願い致します。なんだか妙に暖かですが、霜 ...

亥年の年賀状で先にご紹介していたスタンプパッドバージョンのグレー系です。わたくしはこちらのほうが好きなのですが。お目でた感があるのは、やはりグリーンを中心に捺したタイプでしょうか。上の画像で使っている「源氏香図」の本柘遊印★は初音ですが、10.5ミリ角に ...

「松の葉」と「松葉」の本柘遊印、ほぼ完成です。もうひとつ仕上がっていますので、一緒にカートの準備を致します。その子達とは別に、三方に飾った鏡餅の遊印を試作しているのですが、なんとなくうまくゆかず、思いがけず難儀してます。「お月見団子」の遊印がすっきりかわ ...

1週間ほど前からはまっております「墨線スタンプ90」★のランダム捺し。年賀状はもちろん、様々なものに登場しまくっております。^^下の画像は、最近使っている「便箋と文香」です。「墨線スタンプ90」はすべて銀色のスタンプパッドを使って捺しています。墨線スタンプをお ...

先日upした鶴紋様の和紙を内側に使った簡易金封です。画像撮り直しました。^^今年夢中になったものの2番目がこの「鶴(鍬形蕙斎)」のエンボッサー★を連続押しした簡易金封でした。内側は半紙、外側は奉書紙を使ったものを多く作りましたが、今回は少々おめかしで、年賀用 ...

お客様のリクエストで誕生しつつある新作遊印です。「松の葉」国語辞書など引きますと。贈り物の上包みなどに、粗末な品物の意を表すためにしるす語。寸志。松の葉に包むほどわずかである意を表す。とでてきます。既存の遊印だと「心ばかり」とか「ほんのきもち」と同じ感じ ...

今年夢中になった和紙封緘紙を年賀状に使ってみました。朱肉で捺した「墨線スタンプ90」★と組み合わせています。非常にシンプルに。^^と言っても、和紙封緘紙を2枚重ねていますので、和紙を手ちぎりする。色を塗る(あるいは染める)乾燥させる。中心に金を入れる。乾燥さ ...

墨線スタンプ★を使って亥年の年賀状を作ってみました。使っているスタンプパッドの色はシルバーです。適当に捺しているだけですが、それなりの空間ができます。^^私なら。。。他には何も捺しませんが、墨線上や、墨線が交わっているところにおめでた系の遊印を捺しても良 ...

亥年の年賀状を作りました。昨年はステンシルスポンジで丸いイメージで遊びましたが、亥年は四角で。これは数年前にも使ったパターンですが、--;今回は数を増やしています。タイル貼りのイメージで。^^中心の列はグリーンティ。両脇の列はバニラスタンプ。それぞれゴー ...

エンボス加工というほどではないのですが。。。白地に白で鶴の紋様が抜いてある和紙を使って金封を作ってみました。年賀に使えるようにと思い、己亥の遊印を使いましたが、どちらかというと結婚式関係に良いような気もします。汗そういうことでしたら、この簡易なカタチでは ...

だいぶコツをつかんできたお箸袋。ようやく同じ形に仕上がるようになってきました。笑同じ干支印帯留めパターンでエンボッサ―を変え、いくつも作っておりますが、久しぶりに使ってみた「扇」エンボッサ―★がなかなかよいシゴトをしてくれています。「福瓢」もそうですが、 ...

最近の和紙封緘紙作りは、ベージュとグレーの濃淡を作るのに楽しく苦心しています。ピンク系ばかりが見えていると思いますが。完全に乾いてから判明する、「残念組」行きの子達。そちらのストックはかなりできております。えぇ。かなり。親心としては。。。この子たちにも役 ...

霜月のお便りです。二十四節気では冬が立ち、寒さで大地が凍り始める頃ですが、まだ冬の気配は感じません。冬が始まる前に。。。今秋は、あまり美しい紅葉を見ないような気がいたしますが。自然環境を整える努力もしていないのに、--;美しい紅葉を期待するのは欲張りかも ...

先日作ってもらった新しい印箱に遊印たちを並べてみました。結構収納できます。私は、印面を上にして収納してきましたので、印箱の底を汚さない為、紙を敷く必要はないのですが、印面を下に向けて収納する方の場合、底に紙を敷きたくなるかな。ということで、敷いてみました ...

先日懐紙で作ったお箸袋をご紹介★いたしましたが、少し大きめに裁断した和紙で作ってみました。このくらいだと、お正月のお箸袋にもよいでしょうか。。。使用した和紙のサイズは、19センチ×23センチ。懐紙と同じ割合にしてみました。画像ではお分かりいただけないかもしれ ...

さて。これは何でしょうか。。。^^/九甘堂時代にご提供しておりました遊印50本が収納できるコレクション箱を、もう少し簡易な雰囲気にして作ってもらった印箱です。蓋は省略し、びっちり並べなくても遊印が倒れてしまわないように工夫してもらいました。全体のサイズも小 ...

懐紙でお箸袋を作ってみました。懐紙専門店でディスプレイしてあったお箸袋が素敵で、教えていただいたものです。そのままですと、中心の最後の折り返し部分が浮き上がってしまいますので、画像向こう側は赤顔紙の細いラインで留め、亥年の干支印を帯どめ風に。手前二つは留 ...

そう言えば。。。この子も久しぶりの登場かもしれません。「雪形釜敷」の本柘遊印★。以前は、ゴールデングリッツ(スタンプパッド)で捺すことが多かったのですが、印泥(美麗)で捺すと、柘ならではの繊細な線がきれいです。紅葉も美しい頃となってきましたが、1日の中での ...

文香の画像をupするのは久しぶりのような気も致します。この香を包んだ小さな和紙の包みを。。。一体今まで何個くらい作っただろうか。。。?と思います。拒否されない限り。。。お求め頂いた商品を皆様の元へ旅立たせる際、必ず「店主のほんのきもち」として同行させてきま ...

この折形。。。ぽち袋として使うなら、紙幣は三つ折りになります。なのでぽち袋として折るのなら、もう少し小さめにしたほうがかわいいかもしれませんね。いつもは半紙を切らずに、1枚で仕立てています。上の画像は、半紙ではなく生漉きの紙ですが、短辺の長さは、半紙とほぼ ...

先日縁あって連れて帰ってきたロクタ紙を使って「ひと言箋ばさみ」を作ってみました。ロクタペーパーとも言われますが、ロクタという植物の樹皮の繊維で作られた紙だそうです。。。1枚で安定感のある封筒を仕立てられそうなしっかりした厚みがある紙から、しなやかな透け感の ...

「あけましておめでとうございます」の横書スタンプカートの準備いたしました。こちらから ★来年は平成最後の元旦でもあります。毎年自分用に作っています元号元旦スタンプも、今年は、併せてご提供することに致しました。1年だけしかご使用いただけませんので、赤ゴムのみ ...

久しぶりに作った横置きのひと言箋ばさみ。我ながら珍しく!頂いた柄和紙をそれようにカットしてストックしているのを見つけたので、すぐに数セット仕上げることができる嬉しさ。笑考えて見ると。。。中のひと言箋に横書きするのであれば、ひと言箋は横向きに折るのが自然だ ...

頂いた紙で亥年の年賀状を作ってみました。マレーシアの紙で、なんとクラフト紙なのですがとっても!素敵です。封筒なんか作ってもよさそうです。私の定番「赤顔紙ライン」にもとっても馴染んでくれました。上の年賀状にもう少し付け足して作ったものです。赤顔紙ラインを増 ...

本日10月25日より27日まで、休みを頂戴しております。ネットショップ・ファックス等ご注文やお問い合わせの返信ができません。28日よりご返信申し上げますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。お急ぎのところ恐縮です。2018.10.25工房蓮 藤井あき乃 ...

最近は、和紙封緘紙を2枚重ねて使っています。貼る紙に色を合わせて1枚選ぶときもかなり時間がかかったりしますが、2枚だと更に時間がかかります。合わせる紙は大体決まっていているにもかかわらず、なぜか毎回時間がかかります。そのうち「だいたい、君は今!こんなことに ...

↑このページのトップヘ