遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

今日の100枚レターブック「日本の美しい花」は、「草木写生 図巻」より「藤」。。。私の中では、桜が終わると次の楽しみは藤の花ですが、このあたりでは(というかわたくしの日々のテリトリー内では)、目にすることがなく数年会えていないかもしれないなぁと思う。甘木に住 ...

少し厚手の杉原紙で封筒(郵送できないサイズ。金封用です)を作ってみました。上掛けと内貼りには、同じ三椏半紙を使っています。しっかりした厚みがあるので一枚でも充分ですが、少し印象をやわらげたかったので透け感のある半紙を上掛けしています。もう少し工夫してあげ ...

今日は満月ですね。昨晩のお月様も大層美しかった。ぼーと見惚れてしまうほど。旧暦では、今日は二月十六日ですが、二月三十日までいったらまた二月一日になる。今年は閏月がある年です。二月が終わってもまた二月が始まるってなんだかフシギな感覚に陥りそうですが。もうひ ...

先週の色合わせの結果。結局、本を一通り眺めた後、自分が好きなように作った。という結果に。そうなることは知っていたけど、一応本を開いて調べたという「やる気」は買ってやろうと思う。この箋ばさみの前に縦長の封筒も作ったのだけど、「やり過ぎ感」満載でボツ。存在感 ...

「100枚レターブック 日本の美しい花」から今日の一枚。【山芍薬】江戸期に制作された植物図譜「草木写生」図鑑より【山芍薬】。以下説明文です。100枚レターブック 日本の美しい花 ([バラエティ])パイインターナショナル2019-10-17ボタン科の山野草。四~六月ころに白い ...

御求め頂いた子達を、この包み方で発送するようになって半年以上は経っていると思いますが。。。最近ようやくコツがつかめてきたところ。この包みに向いている紙、向かない紙、ちいさなハトメのサイズや紐の種類など。。。やっとやっと定番が決まりつつあります。半年以上も ...

雲母唐長文様レターブックより「楓」赤×白バージョンでは箋ばさみを作ってみました。レターブックの裏側に印刷されている罫線が見えてしまいますので、透け感のない和紙を挟み、楓の色に近い水引を貼っています。箋には先日ご紹介した杉原紙を。楓の後ろ姿。同じ文様で色違 ...

雲母唐長文様レターブックより今日の文様。楓文様(でいいのかな。レターブックには説明がなかったので)緑色で封筒を作ってみました。画像はくすんでいますが、実物はもっと鮮やかな緑です。内には緑のグラデーション和紙を仕込み、同じ和紙で作った細い紙縒りを結んで、陶 ...

雲のない青い空です。温かそうな空の色とは裏腹にきーんと冷えた空気。春が始まりそうな透明な空気感。先週金曜日にもうすぐ杉原紙がやってくる!と申しましたが、土曜日に届いてヨロコビバクハツ。^^/ずっと。。。白に限りなく近い生成り色の和紙を探しておりましたが、 ...

以前縦長封筒に仕立てた雲母唐長文様レターブック「梅の丸」文様の色違いです。ライン使いで定番サイズのぽち袋を作ってみました。一枚の紙としてみると強烈な(私にとっては)地色で、使いこなせそうにないと思い、ライン使いで。遠くから見てもかなりのインパクトがありま ...

光が入り過ぎて違う色に見えますが、今日の色は「天藍(てんらん)」。限りなく美しいことから、天の文字が使われる力強い藍色。とあります(にっぽんのいろ日めくり2023 より)よい表現だなぁと思う。この色の名を知った今日からは、こんな空の色を見る時この言葉を思い出 ...

雨水らしく。。。温みのある雨で始まった昨日ですが、今朝は一転、青い空に輪郭のくっきりとしたふわふわの白い雲です。外に出ると、風は冷たく底冷えを感じるけれど、窓の内側から空の色や光を見ていると春の色に変わったなぁと思う。まだ霞んではおらず、くっきりした風景 ...

またなの。と言われそうですけど。笑わたくしは、作れば作るほど夢中になってしまっており!もうしばらくお付き合い頂けましたらとても嬉しいです。しかし未だ遊印を直接捺す事はできずに貼り付けていますが。薄い紙をぴったり貼って「あらー?」と作為がばれるより、これは ...

今日のレターブックからの一枚は白い椿。この「日本の美しい花」には椿だけで、7種類ある。それぞれの椿に対して詳しい説明はないのだけれど、「椿」全体の説明で、「椿」は春の季語とありちょっとびっくり。冬の季語として「寒椿」「冬椿」という言葉ありますが、それは冬 ...

雲母唐長 文様レターブックから南蛮七宝(なんばんしっぽう)を使ってぽち袋を作ってみました。この文様を見る度にマリメッコを思い出し、よく見ると(というかよく見なくても)違うのですが、共通の何かを感じて仕方ない。この南蛮七宝という文様には、縁繋ぎ、繁栄、円満 ...

早くも如月半ばとなり、このままぼーっと弥生月へ突入しそうな感じです。何にもせずにぼーっとぼんやり過ごしているわけではありませんが、あっという間に一日が終わり、昨日の記憶と今朝の記憶の境目があいまいに。とにかくスケジュール帳に細かく細かく記録して、チェック ...

本日の「100枚レターブック 日本の美しい花」からの一枚は、「風車:『草木写生』図巻」。元の一枚はこんな感じ。右側の白い空白をどうするか?正方の構図なのですっとした姿の縦長封筒には仕立てられず、中心で縦に裁断し、ぽち袋と、白い部分も活かしたカタチでメッセージ ...

美しい青い空と白い雲です。冷たさと温かさの両方を感じる風。佳い朝です。今日もどうぞ。。。しあわせな一日でありますように。藤井あき乃 ...

今日の100枚レターブック「日本の美しい花」からの一枚は、「茶の木」(本草図譜・岩崎灌園)。こんな風に「茶の木」が印刷された一枚。縦長のすっとした封筒もいいなと思いましたが、緑色のグラデーションがはいった和紙を組み合わせたくてさらに考える。封筒に仕立てて ...

おはようございます。カート価格の修正作業を終えました。多分終えていると思いますが、妙な表示になっているところがありましたら申し訳ございません。(「梅鶴(紅梅)」22円(税別)とか。汗)もし、見つけてしまった方は、これもご縁とご一報いただけましたらとてもと ...

執心中の100枚レターブック「日本の美しい花」より、「桃」の一枚を使った封筒です。この「桃」は、「本草図譜」(岩崎灌園いわさきかんえん/1786~1842)の中にある桃だそうです。「100枚レターブック 日本の美しい花」では以下のように説明されています。「本草図譜」は ...

如月に入りました。昨日作った如月のほんのきもちギフト(文香と折形)です。画像ではわかりにくいかもしれませんが、「紅梅」「白梅」「鶴 羽ばたく(葛飾北斎)」は、朱肉(赤茶)で捺しています。(上記リンクへは現在(2023.2.2)とべないと思います。すみません)実は久し ...

珍しく18:30頃郵便局へ。車で行くつもりで玄関を出た瞬間、あまりに美しい空の色と輝くお月様に「歩いて行こうかな。」と一瞬思いましたが、やはり車で。ー-;運動不足も極まってきておりますが、睦月も終わろうとしています。夕方、なんだか妙に気分が悪いような重苦しい ...

これは、雲母唐長 文様レターブックから「梅の丸」文様。余すところなく使おうとするとこのカタチになりますが、この縦細いカタチが気に入っています。中には墨で染めた半紙を仕込んでふた重にしています。以前もご紹介したことがあったかもしれませんが、なかなか出番を作 ...

先日up(試作品)した簡易金封を復習。鈴を少し小さめのものにしてみました。先日の鈴はしっかり音が鳴りますが、今回の分は、「りん」という音ではなく「かさ」っていう^^;乾いた音。そもそもこのサイズ(6ミリ位)で中に何か入れている事自体すごいわと思いますが。鈴 ...

少し早めに、立春の封緘紙です。迷わず「富士山」を選んで作った後、「立春」ページにupしておこうと開いたら、昨年も同じようなパターンで捺していました。印肉の色と、左か右かの違いだけ。頭の中はまったく進化していない事に少なからずショックを受けた朝。まけないぞ。 ...

予報通り午前中から雪が降り、あっという間に屋根の上は真っ白に。しょっちゅう窓を開けては確認。笑とけたり、又降ったりしながらしゃり感が増してきました。今夜のうちにしっかり凍るでしょう。太宰府天満宮の飛梅の開花を、今朝聞いたばかりですが、やっと開いた梅の花に ...

気象予報では盛んに明日からの寒波予報をやっています。天気予報図の雪だるまの周りに雪が降り注いでいる感じの絵が目の奥に焼き付いてしまい、大寒の葉書を作ってみました。わたくしの愛用ぼろぼろスタイラスペンを一緒に写していますが、^^このkuretakeエンボッシングス ...

大寒に入りました。が、今日作った簡易金封は春の装いで。^^白い帯は以前もご紹介した10ミリ幅の和紙テープです。紅梅色(のつもり)の混色印肉で、「さくら花びら」を捺し、印泥で「御祝」と「ちび吉」を捺しています。鈴を結んでいる紙縒りは、和紙テープに色を塗って自 ...

今日の色は「月白(げっぱく)」。穏やかで美しい青みを含んだ白色。≪にっぽんのいろ 日めくり≫新日本カレンダー株式会社より。今は、新月に向かっていますので、月は毎晩細く細くなっているはず。雲が多い夜が続いていますのでその細ってゆく月ともなかなか会えませんが ...

↑このページのトップヘ