遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

2018年03月

工房 蓮のwebshop作りをしていてさまざまなことに思い至り、青ざめるばかりです。サーバー的には使えるはずのいろんな技を使いこなすどころか、「何ができると言っているのか」さえ理解できないため、せめて画像のサイズだけでも揃えよう。てな「超初心者レベル」級のことを ...

早くも弥生月が終わりそうです。工房蓮のwebshop作成に励みつつ。。。さまざまな事を発見しつつ。。。さまざまな事を思いつつ。。。な日々です。休業日。。。についてですが、今までの土日祝日から少し変更になるかもしれません。もう少しまとめて休業日を設け、まとまった時 ...

オーソドックスな折形(金封)に鈴をつけてみました。折形も。。。水引に鈴を通して貼り付けるのも。。。よく作っていますが、組み合わせとしては初めてかもしれません。鈴をふたつつけてみたのも初めてでしょうか。鈴の大きさは、3種類ありますので、最も大きな鈴をひとつだ ...

新しい名刺入れがほしいなぁと思い。。。探しているのですがこれ!といった出会いがなく、古いものをそのまま使っております。人前で出すたびに、なんだかなぁ。。。と思ってしまうので、和紙で作ってみようか!なんて。。。だいぶ前から考えていました。しかし、気分的に( ...

今更ですが、弥生月の便箋です。殺気立つ内面を隠すため、ステンシルで優しさを装う。実は怖い便箋だったりして。^^;画像では、やっぱりよくわかりませんが、手前の便箋で使っている朱肉と後ろに置いている便箋で使っている朱肉は違う色を使っています。どちらもヒシエム朱肉 ...

七十二候では11日から「桃始笑」昨年は、ひとつしか咲かなかった花桃が、今春はたくさん咲いてくれる模様。嬉しいな^^たのしみは朝おきいでて 昨日まで 無かりし花の咲ける見る時 橘 曙覧  「独楽吟 」 ...

インスタグラムの写真を見ていますと、みなさんとっても綺麗で、感心してしまいます。上の画像は、先日ご紹介した国産朱肉★の色の違いをご覧いただこうと準備したのに、同じに見えます。人の写真をただ感心していても仕方ないのですが、「すごいわー」と、純粋に思います。 ...

工房蓮のwebshopづくりを地道に顔晴っておりますが、今更ながらこんな写真を撮ったりしています。お客様の立場に立って(笑)いなかったんだわ。私。と、今頃気づいたりして冷たい汗が。しかし、細部にこだわっているとじぇんじぇん前に進まず!こんなことでは、オープンまで ...

筑前秋月手漉き和紙さんの手漉き和紙で作った文香。使っているのは、少し厚手の手漉き和紙なので、裏側から色を付けるステンシルも少々濃いめに。お雛様の行事は終わりましたが、今月はお雛様カラーで黄緑・桃色・白でいきます。^^厚手の和紙だと、表への透け具合だとか、 ...

今まで国産の朱肉を使いたいと思いつつ、色味的に。。。遊印で使用するには課題が多く、なかなか使えませんでした。今回、ヒシエム朱肉さんから有機・無機顔料を使用しつつ、昔ながらの製法で作られた新しいねり朱肉「彩irodori」が登場しました。上の「蓮根」と「present」 ...

肌吉紙で作った御祝の包み。中に遊印が入っているため、水引を横に通すと安定感に欠けてしまう。そんな時は赤顔紙のラインで。そして、水引で作った梅結びと赤顔紙はとてもマッチする。嬉しくなるくらい。^^良い週末を藤井あき乃 ...

↑このページのトップヘ