遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

カテゴリ:本柘遊印で作る > 年賀状(酉年)

先日、ご紹介した黒帯の年賀状。作り方のご紹介です。まず、この黒帯は、水貼テープ。わたくしは、発送用の封筒に張り付ける差出人シールでよく使っているので、ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが。ちなみに上の画像は、グレーの水貼テープです。わたくしが持って ...

今日は終日雨模様のようです。2~3日暖かでしたが、この雨でまた一気に寒くなるとか。年末恒例の煩悩消滅大作戦〈108つのゴミとは言えないモノを捨てる)も、頓挫しそう~。ついついとっておいてしまう、あまりに美しい紙箱や桐箱だけでもかなりある。どんどん進めねば。そ ...

黒のラインに、金を刷いた松竹梅と雪輪。。。昨日の自己ベスト。^^いつも使っている道具と材料で、より素敵に見える組み合わせを見つけてあげられた時の嬉しさはことのほか大きく、上機嫌に。さもない発見であっても。。。自己満足感が高いとお腹がいっぱいで、食欲もなく ...

スタンプパッドを直接葉書に捺してみました。使ったスタンプパッドの色は、ゴールデングリッツとチャコール。新しいスタンプパッドは、若干色が濃くつきがちなので、少し使い古したもののほうがうまくゆきます。少しはみ出しながら適当に捺します。その適当に!が難しいのよ ...

酉年年賀状サンプル8枚目です。今秋の新作ゴム印を使いたいとずっと思っておりました。まずは「たて縞」ゴム印で。数日前から、師走の発送時に使う便箋やほんのきもちギフトの文香などを作っていて、バニラ一色捺しもなかなか美しく、年賀状にも使ってみよう!ということにな ...

昨日年賀状サンプルに使っていた、金のカラースプレーで色を付けた和紙の余り紙を使って作ったものです。黒やバニラのスタンプパッドも、印泥もきれいにのってくれます。赤い水引を横に一本通して、金の和紙を上から貼り付けようかと思いましたが、少し寂しい気もして、これ ...

酉年年賀状サンプル第6号です。先日、カラースプレーで和紙も色付けした★と申しましたが、その和紙を手ちぎりし、葉書に張り付けてみました。相変わらず、瓢風にしか作れず~。この紙は、かなり薄いもので、ここ最近の「ほんのきもち」ギフトの文香でも使っている紙です。薄 ...

早くも約束を破っている5枚目の酉年年賀状サンプル。別和紙を貼り付けて作る年賀状をupすると昨日言ったばかりですが、カラースプレーを使ったサンプルを。要するに別和紙バージョンができなかったわけですが、このカラースプレーバージョンもなかなか面白いものができます。 ...

これはオット用かな。。。と思いながら作った年賀状。ゴム印の「喜」は、スタンプパッド用ですが、ここでは印泥で捺しています。本来、印泥や朱肉で捺したい場合は、耐油ゴムで作ったものでないと、ゴムが溶けてしまうのでおすすめしていないのですが、少しくらいなら大丈夫 ...

めでた尽くし。。。というか縁起物を集めた年賀状です。お正月そのもではなくとも。。。「どことなくめでたい感じ」で選べる遊印も増えてまいりました。持っている遊印を全部捺したい・散らしたい!という方は、枠や仕切りを作ってあげると、それなりのまとまり感を出すこと ...

「瓢つなぎ」のエンボスと「福寿」エンボスの年賀状です。この「福寿」エンボスは、右から差し込むタイプで、イレギュラーですが、左から差し込むタイプの「福寿」や「喜」エンボッサーであれば、瓢つなぎも左から差し込み同じように作ることができます。昨日upした「瓢兄弟 ...

お年賀状サンプル一枚目。今年は(毎年登場しているけど)やっぱり瓢遊印たちで。「いろんな瓢がいるけどみんな仲良し」で一列に並んでもらいました。瓢の遊印に関しては、縦に並べて捺すときは、印矩を使わない方がうまく捺せますが、横に並べて捺すときは、印矩を使った方 ...

↑このページのトップヘ