遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

カテゴリ:本柘遊印で作る > 包む

太陽が見えなくなったくらいの空の色がきれいだ。くすんだ墨が混ざったような水色と黄黒色。。。と、少しパソコンに目をやりもう一度空を見るとすっかり日が暮れてしまっていました。今日はずっとお籠りシゴトでがんばっています。ひさしぶりに小さなはとぽっぽを捺してみた ...

お正月の香を作ってみました。「熨斗付き胡麻塩包み」として紹介されていた折形です。いつものようにとりあえず半紙で作ってみましたが、半紙でも充分良い雰囲気。上の画像で使っている半紙のサイズは、左側が半紙半裁サイズ(折形の仕上がり横幅は85ミリ位)、右側が半紙1 ...

今日は旧暦の九月九日です。重陽の節句。菊の花が盛りを迎える頃。。。とか言いますが、今日は30度を超え朝からエアコンを入れずにはいられない暑さです。画像の折形は、半紙で折る折形歳時記に掲載されている「貝包み」の折形を小さくしたものです。包む和紙封緘紙の色は、 ...

三つ折りの紙幣にちょうどよいサイズの包みです。表側に使っている紙は楮100%の紙ですが、海外で栽培された楮を、日本で漉いた紙なのだそうです。色は真っ白ではなく、ごくごく薄い生成りですが、紙を重ねた時にでてくる雰囲気というか風合いが素敵。毛羽が立ちやすいので、 ...

その昔武家社会でよく使われていた杉原紙(楮紙)というのを見つけて取り寄せてみました。折形の本などを見ていると必ず出てくる杉原紙。どんな和紙なのか。。。一度手に取ってみたかったので嬉しく、早速あれこれ作っております。わたくしの愛してやまない^^楮独特のしゃ ...

紙幣を入れるものとして封筒(袋)はとても便利なモノではありますが、どこか違和感を感じてしまうのはなぜだろう。入れるモノとしての封筒と、包むカタチとしての折形と。「簡易金封」なんて名前を付けた封筒を、わたくしもずっと作ってまいりましたし、恐らくこれからも作っ ...

今年は仲秋の名月。。。ちゃんと眺める事ができました。雲も流れるように動いていましたが、それもまた風情というもの。この時季にはいつも思う満月の印。。。作りたいけど難しく。うちの子達はいつも三日月と一緒。台風の影響か昨日から異様な暑さですが、今日もいつもと同 ...

絶版になっている本がどうしてもどうしても欲しくなり、図書館へ。古本でも見つける事ができなくて、そうすると是が非でも欲しくなり、笑たまたま図書館の近くを通った時に寄ってみました。調べてもらうと、旧版と新編のうち旧版しかなく、新編が欲しいわたくしとしては更に ...

台風は、ゆっくりと近づいているようで、少し風が強くなってきました。このあたりは、明日が本番のようです。台風シーズンですね。台風が通り過ぎるたびに、空の色が澄んで高くなり、秋が深みを増してゆく。様々なモノを一掃し洗い流してくれるものでもあります。被害さえ出 ...

今日はお盆の準備で母とお買い物に。立ち寄ったお花屋さんでミモザの苗を見つけて、連れて帰ってきました。来年の春が楽しみです。最近は全く土いじりをしなくなり(水やりすら。。。ー-;)、専ら眺めているだけですが、季節ごとに咲いてくれる花や、緑の色の違いとか、通 ...

葉月に入り強烈な暑さで、このままいくのか!と思っておりましたら、少し普通の暑さにもどったような気が。慣れただけかな。とも思いますけど。葉月は、元気で明るい!雰囲気の夏を経た後、少し陰りのでてきた(でて欲しい)雰囲気でいろいろ作っています。今春、母が知り合い ...

壬寅小暑最後の日。「小暑」印を使うのも今日が最後です。黄緑色の源氏香図は「藤裏葉(9ミリ印影)」を使っています。この組み合わせも最近気に入ってよく使っているパターンです。捺す紙によって色の出方も変わりますので、いろんな紙に捺してみて、別の表情を見つけてあ ...

100円ショップで「にほんのいろ」「色画用紙 くすみカラー」という紙を見かけて連れて帰ってきました。柔らかい画用紙程度の厚みで、タイトル通り少しくすみ感のある色合いの紙がノートのように綴じてあるもの。目に留まった瞬間「お」と思ったけれど、所詮100円(ごめん) ...

クリックポストでお届けする際、使っている封筒です。この数カ月。。。長年お世話になったMUJIのクラフト封筒を卒業し、手製の封筒に切り替えてから、思いつく限りのそしてできる限りの事をやってみよう!と、挑戦してきました。おかげさまで随分と大きなサイズの封筒づくり ...

本柘植遊印発送時の包みです。1.5ミリ径のハトメを使いたいがために、考えた包み。ほほ。菊割り棒を使ったハトメ留はわたくしにはとっても難しく、なかなかきれいな放射線状になってくれないのですがそのまま送っています。笑そしてこの包みに。。。そもそもハトメは無くても ...

ちどりたちの下でよいシゴトをしてくれている青い和紙は、昨年自分で色をつけた空色の和紙です。こどもの頃に持っていた色鉛筆の「みずいろ」とか「そらいろ」と名前をつけられていた色がどんな色だったか?正確には覚えていませんが、私の空色はこんな色。直接インク(赤い ...

爽やかな午後。お茶の時間を度々とってぼんやり。家(仕事場)のリフォームが始まって10日程経ち、今日は階段が外された模様(母情報)。家に二階はあるけれど上がれません。どこからも。という状態になっている。帰るのがちょっと楽しみ。笑実際を見なくても想像はできるけど ...

朝からずっと雨が降っています。梅雨のはしりというより既に梅雨らしい天候。まだ5月13日ですから、もう少し爽やかな気候を楽しませてほしい。と思いますけど。そして今日は金曜日ですね。いつも以上にあっという間に日々が過ぎ、なんだか呆然。引越しの時、持って帰る和 ...

「日々是好日」緑バージョンを気に入ってしまい、「光風動春」遊印も緑の混色印肉で捺してみました。新緑の候という感じで、いいなと思います。仕事場にする部屋のリフォームも着々と進められています。細々説明をして頂きつつ、いろんなことを決めながら、思いがけない場所 ...

絹引きの水引で作った梅結びです。絹引きを使うととても滑りがよくとっても結びやすい。久しぶりに作りましたが、スムーズにできました。^^丸めた梅結びの中に納まる長さで水引を切ってしまうので、切った部分は念のためボンドで固定します(和紙の水引で作る場合もそのよ ...

↑このページのトップヘ