遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

タグ:ひと言箋

安定感のあるひと言箋ばさみです。機械漉きのしっかり目の和紙を箋ばさみにするとやはり安心して使えると申しますか、気軽な感じでどんどん使える雰囲気が。笑うすい手漉き和紙を使って作った箋ばさみはひらっとした儚げな雰囲気にとても惹かれるのですが、うっかり折れたり ...

今日は久しぶりの雨降りです。朝からずっと真っ暗で画像も暗くて恐縮ですが、先日から凝っております唐長さんのカレ・ド・パピエで作ったひと言箋ばさみです。自分でも何度か使ってみましたが、とっても使いやすいサイズ。ひと言箋ばさみはいろんなタイプを作ってきましたが ...

昨日に引き続き草木染手漉き和紙の栗と桜の組み合わせで作ったものです。ひと言箋と箋ばさみ。箋は縦が10㎝ちょっとくらいのほんとうにひと言書くだけのサイズです。封筒を作るほうが簡単かもと思いますが、ふたをするほどのことでもなく。。。という場面で使いたい。と思 ...

先週末に作った新しい私の印肉たち♪春らしい曙色とかモーブ色を作りたかったけれど、やっぱり微妙な色合いは(特に薄い色)難しかったですね。画像向かって左から⓵彩irodori≪赤茶≫をベースに、国産もぐさ本印肉≪白≫と≪青≫を混色して作っています。中央は②国産もぐさ ...

前回に続き「ひと言箋ばさみ」続きですが。横バージョンです。^^透け感のない和紙を箋にすると、わずか6センチでも!やっぱり字が上がったり下がったりしますので、罫線を入れてみました。(箋の横幅は8センチ×3で作っています)このスタイラスペン★の線引きが~結構手間 ...

越前和紙をひと言箋ばさみに使ってみました。この越前和紙はかなり厚手ですので、カバー系のものにすごくよいです。だいぶ前に作っていたのですが、最近またこのパターンでよく作っています。左側が越前和紙を使ったひと言箋ばさみです。早くも金曜日。週末は、和紙封緘紙を ...

手漉き和紙で作ったひと言箋。「吾亦紅」の本柘植遊印をつかってみました。「吾亦紅」を遊印にするのは「すすき」の遊印とともに、悲願(笑)に近いものがありましたが。やっとひとつ生み出せて安堵しております。あとは「すすき」。昨日も着手まで行かず。。。でしたが、な ...

「陶器ぼたん1号」の使用例その1カードに貼り付けてみました。ご想像通り、横書用のひとこと箋ばさみにも同様の使い方をしてみましたが、いまひとつの仕上がりでしたので、--;もう一度作り直そうと思います。背景(背表紙といっていますが)の柄和紙と、陶器ぼたんの雰囲 ...

少し厚手の紙でつくるひと言箋と箋ばさみ。最近は、このタイプのひと言箋は横に蛇腹に折っています。もともと。。。横書用のひと言箋を想定して作っていましたが、なぜ縦方向に折っていたのか?いまさらながら不思議に思います。縦に折ってあるからといって、特別書きづらい ...

手漉き和紙を手ちぎりして作ったひと言箋です。名刺大くらいでかなり小さいのですが、ほんとうにきもちを込めてひと言書くのにはちょうどよいです。これ以上は、書きたくても書けませんという気持ちで使います。^^こんな風に見ると、「鳥居」遊印★もよい働きをしています ...

久しぶりに作った横置きのひと言箋ばさみ。我ながら珍しく!頂いた柄和紙をそれようにカットしてストックしているのを見つけたので、すぐに数セット仕上げることができる嬉しさ。笑考えて見ると。。。中のひと言箋に横書きするのであれば、ひと言箋は横向きに折るのが自然だ ...

↑このページのトップヘ