遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

タグ:エンボス

以前作っていたお守り袋(ネムで染めた手漉き和紙の方)。少し大きかったので、ちびサイズを作ってみました(白い和紙)。中身の画像を撮っていませんが、「幸を祈」をエンボス★した手漉き和紙で香を包んでいます。今日は時間切れで、不完全燃焼ですがToTもう少し工夫してみ ...

先日からヨロコンデおります美濃和紙の「紙テープ」ですが。。。ほんとうに丈夫で一人で感動。画像は、赤い握りがついたゴム印のお届け時(包装)の画像です。かなりぎゅっと力を入れて結ぶのですが、ちぎれない!破れない!良い子です。もう少し。。。皺くちゃにならないよ ...

先日up致しました「懐紙で作った小さなカードセット」★の色違いです。真っ白の懐紙と一緒に、深い緑の懐紙も入っていて美しく家紋がエンボスされています。きれいですね~。^^こういう色の濃い懐紙はどういうときに使うのでしょうか。。。中のカード台紙と手漉き和紙で作 ...

今日は和紙の糸が届く日。カードを作って(というか裁断しただけですが。)待機中です。貼り合わせていないので、中心を和紙の糸で固定する予定。ついでに揃いの封筒も作ってみました。昨年末に慌てて取り寄せた「麻の葉文様」の白い和紙を表に使い、台紙には機械漉きの檀紙 ...

和紙巾着袋です。和紙といっても半紙ですが。後ろ姿に、「遊楽の印」と「瑞雲」★エンボスを入れています。この巾着袋は半紙をふた重にして作ると基本的に美しく仕上がります。和紙はなるたけ薄い和紙か、ぎゅっとしぼった時の圧に耐えられるコシのあるもの。しかし、それら ...

またもや夕刻の画像となりましたが。小さな箱を作ってみました。まだ1個目と2個目で、とりあえず反故紙箱の中の紙(家紋をプリントしたコピー用紙)で作っています。家紋が大きすぎて、そういわれても。。。だと思いますが、程よくプリントできると、自分の家紋入りの箱が ...

京都御所に行かれた方から頂いたもの。パッケージに「障壁画の瑞鳥を懐紙用に簡素な浮彫調に意匠化したもの」とあります。立派なエンボスです。^^何か作りたくて、しばらくの期間(数か月。^^)引出しから出しては、いろんな方向から眺めておりましたが。この瑞鳥のエン ...

水貼テープで封緘紙を作りました。なんとなく。。。夜の街の看板。。。に見えるような。。。この水貼テープには、さくっと!気持ちよくエンボスできるので楽しくなります。笑充実の一日を工房蓮 藤井あき乃 ...

「墨線のスタンプ」★を墨線らしく使ってみました。横置きの「ふた重簡易金封」です。外側は、機械漉きの手ごろな和紙を、内貼りには半紙を使いましたが、好きな(安心する)組み合わせです。決して高級感はありませんが、簡易に使っていただくのにはぴったりの紙たちであり ...

オーソドックスな折形(金封)に鈴をつけてみました。折形も。。。水引に鈴を通して貼り付けるのも。。。よく作っていますが、組み合わせとしては初めてかもしれません。鈴をふたつつけてみたのも初めてでしょうか。鈴の大きさは、3種類ありますので、最も大きな鈴をひとつだ ...

前回upした「封切りメッセージカード」★のちょっぴり進化バージョン。です。帯の幅が若干狭くなり、カードの裾が斜めになっており、「和紙くるみぼたん」の裏の処理(完成すると見えなくなります)と、帯への接着の仕方を変えています。比べて見ないと、わからない程度の変 ...

「結」遊印カートup★いたしました。「立涌」スタンプ★もどうぞよろしくです。画像は、アッシュローズ★で色付けした後、「散り桜」エンボス★と「結」印を散らしたシールです。充実の一日を九甘堂 古賀あき乃 ...

酉年年賀状サンプル第6号です。先日、カラースプレーで和紙も色付けした★と申しましたが、その和紙を手ちぎりし、葉書に張り付けてみました。相変わらず、瓢風にしか作れず~。この紙は、かなり薄いもので、ここ最近の「ほんのきもち」ギフトの文香でも使っている紙です。薄 ...

先日は葉書を作りましたが、同じ「感謝」と「瓢つなぎ」エンボッサーの組み合わせで、横型の簡易金封を作ってみました。このタイプは、すごく簡単でで失敗もないつくりなので、思い立った時に、気負わず取り掛かることができます。そして、横型の簡易金封自体を贈りたい時の ...

↑このページのトップヘ