遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

タグ:印

クッションを仕込んだ封筒です。長引いておりました新作達「春」「鶯」「夏」「流水紋」印。それぞれやっと。。。納得の仕上がりとなりました。木曜日にはカートを出す予定です。発送は5月30日からとなります。どうぞ。。。よろしくお願いいたします。関係ない画像で恐縮です ...

内貼りにロクタペーパーをつかったクッション封筒です。右側はマチ付き。この方達は帯で封をしてみました。厚みが出るクッション封筒の蓋をしっかり閉じたいと思うとき、封緘紙では少々心許ないため(ボンド付けすれば別ですが)ハトメを打って紐掛けにしたりしていましたが ...

「春夏秋冬」の印でまずは、文香を作ってみました。草書印は、季節によらず黒肉で捺すのがかっこよい気もしますが、「秋」印を画像の混色印肉で捺したいが為にほかの印もそれぞれ色を変えることに。こういう組み合わせですとこのサイズ(10.5ミリ角使用)でちょうどよい気も ...

二十四節気印のカートの準備致しました。(トップページ新作欄に並んでいます)大変お待たせいたしました。「芒種」「夏至」「立秋」「秋分」の4種類につきましては、定番品と限定品という事でカートをご用意しております。このうち、「芒種」「夏至」印の限定品は、彫刻機 ...

二十四節気印「大雪」と「小寒」ほぼ完成です。先日ご紹介した「冬至」印と並べた感じ。「大雪」印は「小雪」印よりも雪が降り積もっている感じで作っています。小さな文字サイズとなりますので雪を積もらせても。。。印影としてはほとんどおわかりいただけないとは思います ...

二十四節気印「冬至」仕上がりました。^^「辛丑」印の下に捺しているのが「冬至」印です。「南瓜」の皮の色にリアリティを持たせるのに苦心。笑ちなみに自作混色印肉「濃緑」「くすんだ黄」「黄緑」のグラデーションというよりごちゃまぜな感じで捺しています。「南瓜」遊 ...

秋分の葉書を作りました。秋色(わたくしの感覚では秋色。^^)のグラデーション印肉にはまってしまい、いろんなモノがこの秋色グラデーション印肉になっています。因みに上の葉書で使っている源氏香図は鈴虫:10.5ミリ角松風7:.5ミリ角の組み合わせです。ちなみに下の画像 ...

こんな風に。。。寄ると触ると誰かの幸せを祈っている。ってのもなんだかいい感じですが。。。こういうしんとした雰囲気もとっても好き。「源氏香図:蜻蛉」(9ミリサイズの印影(10.5ミリ角印材))遊印は、大好きな香図で毎年晩夏から初秋に向け頻繁に使います。今年は自作 ...

葛飾北斎の「鶴」たちですが。。。元図ではうっすら着色してある部分をどうしよう。。。と試行錯誤中。でしたが、決まりました。便箋に捺している鶴たち(この印影は15ミリ角)に決めます。。すーっと滑らかに描かれたような線の伸びやかさが最も味わえるのは15ミリ角ですが ...

「立ち姿の鶴たち」印ですが。。。なかなか正方形の印面にバランスよく収まってくれる鶴たちがおらず、既に尾形光琳の迫力ある鶴群からは脱落し、あちこちさまよっております。そして。。。やっぱり最初に一目ぼれし!かつてエンボッサーとして登場してもらっていた鍬形蕙斎 ...

二十四節気「処暑」の遊印の1作目。まだまだ修正が必要ではありますが、わたくし的には、ちょっとチャレンジ!で作った印です。あー。自信がないから画像がちっちゃいのね。ではありません!!笑自分は気に入っております。^^昨夕ようやく修理を終えたカメラレンズを取り ...

昨晩、二十四節気印と竹(尾形光琳)の印達を再度修正致しました。二十四節気印に関しましては、非常にわかりにくい感じの説明を度々繰り返しており!ちっとも見通しが良くなく申し訳ございません!一応、ショップ内にご紹介ページを作りました。二十四節気を追いながら。。 ...

昨日は、新作印の版下づくりと試彫刻をしていました。二十四節気「小暑」印は、先週upしたものとは全然別のカタチを作ってみました。こんなの彫刻できるのか?と、思いましたが、柘植印で一度作ってみたかった縦縞模様。。。果たして感動的な美しさで彫刻完了。印肉はにじみ ...

今日は朝からずっと雨が降っています。ここ数日で梅雨らしい感じが戻ってきました。来週から夏至に入りますが、遊印も完成しました。^^夏至印は2種類。嬉しい思い違い。。。というべきか。。。なぜか二十四節気印のお問い合わせが多くびっくりしています。なぜカートを作 ...

二十四節気「夏至」遊印 朱文タイプを少し大きめに彫刻してみました。朱文タイプは大きめで背景に使うのが良いかもしれないと思います。12ミリ角に彫刻しましたが、印影自体は10ミリ位。そして、背景印ではありますが白っぽいインクではなく、くっきりとした赤(印泥: ...

昨晩試作した「夏至」印です。どちらの文字も金石文字で、わかりづらいというかわからないかも。夏に至る時季。。。体感的には、これからどんどん夏がホンモノになってゆく。という感じです。今回の「夏至」印は、真夏へ!という感じで赤々と小さく捺すか、白っぽいインクで ...

日が長くなったので、気づくといつもこの時間。気温も風景も夏になりつつあります。今年の夏至は、6月21日。ということはあと一週間。ということは、大好きだった芒種も終わるってことですね。^^;夏至印をちらちら思い浮かべながら、なかなかまとまらないのですが、今 ...

先日水曜日に仕上げると申しておりました「稲妻」本柘植遊印ですが、サイズを少し大きくして印影も少し変えて再登場させることに致しました。使っている印材は、7.5ミリ角と10.5ミリ角。7.5㍉角の印影は、以前のものより一回り大きくしています。ぽち袋のふたなどにかわいら ...

「新春万福」遊印のサイズ比較のため同じ組み合わせで捺してみました。向かって左が12ミリ角【2,200円税別】に彫刻した印影、向かって右が13.5ミリ角【3,800円税別】の印影です。12ミリ角の方が上品にまとまると申しますか、そんな感じが致します。^^迫力が出るのは13.5ミ ...

午前中は、昨夕届いたチェストを使って整理整頓!の予定でしたが、急用もあり、様々な手続きなどを済ませる為午前中外出しておりました。ある銀行の窓口で手続き中に、ふと目に留まった「水引」の文字。あら。このあたりで水引教室があるのかな。と一枚手に取り、椅子に戻っ ...

↑このページのトップヘ