遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

タグ:封筒

メッセージカードと揃いの封筒を作ってみました。封筒は、内側に機械漉きの和紙を仕込み、外側に透かし柄の美濃和紙を使っています。光にかざすと封筒の透かし模様がはっきりします。光にかざさなくても、透かし模様があると思って見ると見えます。^^カードは、封筒の内側 ...

この赤さ加減が好きなのです。^^残っている友禅紙から取れる最大のサイズで作った封筒ですが、お札は入りませんし、郵送もできないサイズです。しかし。。。目の前にある和紙を、半端な紙を残さないようにどんどん何かに仕立ててゆくのはとても楽しい作業で、仕上がった子 ...

この封筒と文香、箋の一部に使った色和紙は、昨日ご紹介した「梅鼠」ではなく、いろんな色を混ぜて作ったわたくしの色。名前はまだない。です。少し濃いめですが、紫がかった落ち着いた桃色。中の箋は色をつける前の手漉き和紙です。封筒の内側に貼っている(というかまわし ...

先週手に入れた顔彩のひとつ「梅鼠」という色。名前の通り、梅色と鼠色が混ざった色でとっても好みの色。実際に使うとどんな色になるんだろう!と、早速和紙に塗ってみました。チューブに巻いてあった見本の色とは相当違っています。笑(薄め方にもよりますし。)しかし、こ ...

定型で送ることができる封筒です。久しぶりに印泥(美麗)を使って捺してみました。背景の「幸を祈」は、自作のバニラ色印肉で捺しています。透かし柄の美濃和紙の内側に少ししっかりした和紙を仕込んでふた重にしています。皺にならない(空気が入らない)ふた重の封筒の作 ...

昨日お箸包みに使った石州和紙の質感をすごく気に入ってしまい私用でストックしている箋にあわせて封筒を作ってみました。上の画像は、和紙を裁断し折筋をつけた後、少し裏側に色を入れたところです。「芒」や「虫の音」「お月見団子」など。。。本柘植遊印は全て「国産朱肉 ...

昨日と同じサイズ★のカード(箋)と封筒です。今日の瓢は石州和紙。全体に絞りというか折りというかきっちり入っている和紙ですが、茶色と灰色のグラデーションに惚れまして連れて帰ってきた子です。私にとっては、柄そのものを活かせる雰囲気の紙ではなかった為、なんとな ...

昨日の続きです。OPP袋は、商品などをまとめるのにも使っていますが、納品書や、お手入れ方法などを記載した紙を入れる袋としても使っていますので、それらを入れる為の封筒も必要です。封筒タイプ(要裁断・折り・糊付け)にするのか、折形(折りのみ)にするのか、紙ばさみ ...

郵送できるサイズの封筒です。しっかりめの機械漉き和紙で内側を作り、外側は福西和紙本舗さんの「うすじま」を使っています。二重の封筒を作るとき、内側にしっかりした和紙を使うと、作りやすさは格段に上がります。薄い和紙を2枚重ねたものは。。。とても!!!美しいの ...

試行錯誤の結果、やっと「これ!この作り方」を見つけたころには疲れ果てている現実。画像の数を作ってやっと葉書一枚、封筒一枚納得のゆく仕上がりに。けれど普段は。。。こんな風に柄和紙の柄を活かしながら何かに仕立てる。というところまでは、なかなかたどり着けません ...

昨日の「杜若友禅紙帯」葉書バージョン。境目の赤いラインは、昨日登場した同じ杜若柄★色違いのラインです。ちょっと派手かな。汗そもそも葉書料金で送れるのか?重さは4gだし、全体の大きさも規定内ではありますが。時々予想していなかったことで、追加料金を取られたりす ...

昨日の荒れたお天気から一転。。。今日は青い空が美しく、透明な光に満ちた朝です。桜も終わり。。。今春は藤の花も早くから咲き始めていると教えて下さったお客様も。。。あまりにも寒暖定まらず、気温差に翻弄されますが、「今」と思った時に、迷わず咲いているように見え ...

先日ラッピング(巻き巻)で使っていた★「透ける懐紙」を使った小さな封筒です。草木染の手漉き和紙を内側に仕込んでふた重にしています。遊印は草木染和紙の方に。陽ざしが明るくなってゆく季節にあわせて黄色の和紙に「蝶々」★★と「四葉のクローバー」★を捺しています ...

子年の年賀状4★でも使った組合せで、簡易金封(封筒タイプ)を作ってみました。墨線スタンプ90★は白い朱肉で捺しています。エンボス加工はせずに、ただ捺しただけです。白い墨線を見つけていただけたでしょうか。。。^^肉眼でも光の当たり具合でよく見えたり見えなかった ...

お客様から素敵な手製の封筒に入ったお便りを頂戴し、俄然封筒作りがしたくなった週末。1つだけでもと少し大きめの封筒を作ってみました。貼り付けているのは、やはりお客様に教わった梅結び。私がよく作っている梅結びはあわじ結びを基本にした結びですが、この梅結びは全然 ...

藍染の手漉き和紙で封筒を作りました。お月様を透かしたつもりですが、意外と透けずにちょっとがっくり。葉月も後半に入りお月様がとても大きくきれいに見えるようになり、毎晩の帰り道が楽しみで。長年。。。とてもお世話になった柘植の職人さんに書いた手紙を入れる封筒で ...

半紙半裁でつくるお渡し用の平袋です。お取りまとめ頂いた際のお渡し用の袋として作っているものですが、これが結構トレーニングになっています。いつもながら同じ物を大量に作るということが、性格的に不得手な為、数枚ずつ、笑作っていますが、ストックするところまではい ...

先日ご紹介いたしました斜線の透かし模様が入った懐紙★を横置きにして作った封筒です。赤顔紙のラインを入れてみました。れんこん(見通しいかが?)の遊印★はグレイシェイド★の最も薄いグレイで捺しています。半分に折った状態で売られている懐紙ですと折れているところ ...

懐紙でちいさな封筒を作ってみました。小さな封筒といっても、ぽち袋よりは大き目です。こんな素敵な懐紙もあるのですね。半分に斜線の透かし模様がはいっています。内側に濃い色の紙を仕込んでもよさそうです。一筆箋にもぴったり。連休もやっと終わりそうです。ちょこちょ ...

最近、世界堂から連れて帰ってきた和紙でよく便箋を作っています。この和紙は、墨書もペン書きにも適しており、便箋として使うのにはぴったりです。郵送する為の封筒に仕立てるのであれば、ふた重にしないといけませんが、小包などの中に入れる封筒としてなら、ひと重でもよ ...

↑このページのトップヘ