遊楽の印(ゆらのいん)のblog

工房蓮のオリジナル本柘植遊印を使って、文香や折形、和紙巾着袋など。。。いろんなものを作って遊んでます。

タグ:本柘遊印

昨年失敗続きでお蔵入りとなっていた「吾亦紅」の柘遊印です。この子達は今年バージョン。なんとか12ミリ角で作りたいという欲が、失敗を招いていたのだと思います。今年は、13.5㍉角と15㍉角で版下を作り直し、彫刻してみました。なんとなくうまくいったので、^^/念のた ...

蓮(れん)の新しい印を作ってみました。大好きな砂金袋★の本柘遊印を組み合わせています。絵とお名前を組み合わせて作るセミオーダーの印を一新しようと思っていますが、版下作りがなかなか進まず~。と相変わらずですが、今日は午前中所用を済ませ、先日の陶器ぼたん達を ...

「霞」本柘遊印★の使い方がいまひとつわからず、出番がない!というお問い合わせをいただきましたので、組合せを考えてみました。上の画像は、すべて65mm×90ミリくらいの箋で、「霞」本柘遊印はバニラスタンプ★で捺しています。「霞」印は、絵柄物の背景として使うことが ...

本柘遊印をグレイシェイドのスタンプパッドで捺せますか?とのご質問を頂き、まずは「鬼に金棒」遊印を試してみました。いい感じ!!^^印泥で捺す赤鬼もよいですが、並べて捺したい時は、グレイの鬼もなかなかよいです。グレイシェイドは、グラデーションを楽しまねばなら ...

遊楽の印 本柘遊印の春の新作6種類のカートの準備ほぼ整いましたので、明日4月25日中にはupいたします。「がんばったね」の朱文タイプがまだ試作中ですので、今回間に合いませんでしたが、まずは確定分のみお披露目させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます! ...

手漉きの半紙を使ったお渡し用の袋です。ハリ感がなくやわらかいので、袋用としては少々不安定なのですが、色が好きな半紙です。この袋には使っていませんが、欠品しておりました「ちび和」の本柘遊印★少しですが彫刻いたしました。またどうぞ。。。よろしくお願いいたしま ...

遊楽の印平成31年最初の新作が仕上がりました。本柘遊印 「梅が枝(うめがえ)」「水引(抱きあわじ結び)」「ちび和」ゴム印 「罫線スタンプ110」の4種類です。いつもながらご注文を頂いてからの彫刻、ゴム印の作成となります。どうぞよろしくお願いいたします。工房蓮 ...

梅が終わる前に。。。何とか間に合いそうです。^^「梅が枝」の本柘遊印、完成しました。カートの準備急ぎます。画像は、手すき半紙で作ったお渡し用の袋と、筑前秋月和紙処さんの桃色の手漉き和紙で作った文香です。この「梅が枝」遊印は小さな文香にするとかわいさが際立 ...

早春の新作遊印の試作続いています。。。今日は終日彫刻機の前で塗りなおしと彫刻と仕上げと試し捺しを繰り返します。ついでのようなお知らせで恐縮ですが、九甘堂時代に作った「桜花びら」という遊印ですが、もう少し花びらの位置や大きさなども変えて再登場の予定です。こ ...

師走のお便りと文香です。寒い季節になると「つぼつぼ」の柘遊印を使いたくなります。なぜか?塗りたいからかな。。。。とも思いますが。。。金を塗ると、夏は暑くるしい感じがしますから。こんな事やってるから時間がかかるのよね。と思いつつ。充実の一日を工房蓮 藤井あ ...

「鳥居」★と「松葉」★の本柘遊印で作った亥年年賀状サンプルです。大黒様がかすれてしまい。。。汗汗汗申し訳ないことですが、作り直す時間がなく、そんな言い訳をしているのが、更に申し訳ないと思う午後。ーー;充実の一日を工房蓮 藤井あき乃 ...

遊楽の印 2018年冬の新作?笑カートの準備いたしました。「鳥居」「松の葉」「松葉」の本柘遊印です。肝心の!年賀状のサンプルにたどり着いておりませんが、近々upしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。工房蓮webshop トップページの新作遊印からどうぞ ★ ...

「松の葉」と「松葉」の本柘遊印、ほぼ完成です。もうひとつ仕上がっていますので、一緒にカートの準備を致します。その子達とは別に、三方に飾った鏡餅の遊印を試作しているのですが、なんとなくうまくゆかず、思いがけず難儀してます。「お月見団子」の遊印がすっきりかわ ...

そう言えば。。。この子も久しぶりの登場かもしれません。「雪形釜敷」の本柘遊印★。以前は、ゴールデングリッツ(スタンプパッド)で捺すことが多かったのですが、印泥(美麗)で捺すと、柘ならではの繊細な線がきれいです。紅葉も美しい頃となってきましたが、1日の中での ...

頂いた紙で亥年の年賀状を作ってみました。マレーシアの紙で、なんとクラフト紙なのですがとっても!素敵です。封筒なんか作ってもよさそうです。私の定番「赤顔紙ライン」にもとっても馴染んでくれました。上の年賀状にもう少し付け足して作ったものです。赤顔紙ラインを増 ...

九甘堂時代には裏取引だった(ような。。。そうでもないような。笑。。。少なくともカタログには非掲載でした)「雪だるま」の本柘遊印ですが、工房蓮では表取引の仲間に入ります。なんていうと、今でも裏取引があるのか?と言われそうですが、今はありません。ただ、カタロ ...

先週末upした「枝付きの椿」の遊印に、早速貴重なアドバイスを頂き修正してみました。まずは、筑前秋月和紙処さんの手漉き和紙で普通の^^一筆箋を作ってみました。画像では白に見えるかもしれませんが、数年(もう5~6年は確実に)前に出会い、大層気に入り、1枚だけ使わ ...

御祝用のギフトラッピング(和紙包み)です。最近は、この折形でご用意することが多いです。本柘植遊印のみ、しかも組み合わせにもよりますが3~5本しか包めないのですが。ほぼ正方で仕上がりますので、小さくともきちんとした雰囲気を醸し出してくれます。^^大き目のゴム ...

↑このページのトップヘ